ゆくすえを振り返る

初日が出ました

›
前の職場のとある内科医が餞別にとLIFEBOOK UH keyboardをくれた。びっくりした。私がHHKBを持て余しているのを見ていたという。あのキーボードは高かったのだがキーの配置が極めてMac的で、長年Windowsを使ってきた私にとってはなかなかしっくりこなかった。半角と...

感情囲繞

›
クッキングシートを使ってシャケを焼いたら脂がいいかんじでまわりのキノコとなじんで絶妙にうまい料理になった。ピーマンの種もろくにとってなくてかろうじてヘタを外しただけ。ブナシメジだって洗ってやしなくて石づきを切り落としただけ。シャケに至っては味付けゼロだ。それでうまいのだから笑って...

すばらしい日々

›
ぐっと肌寒くなり窓の外がなんとなく灰色ベースだ。グレベ。午前中はだいぶ風雨が強くてうんざりしていたけれど、今はすこし穏やかそうに見える。短い秋に所在なく、壁のマグネットの角度を整え、ケーブル類のほこりを落とし、カレンダーを丸める。明日で退職だ。病理の自室では、手元の筆記用具とオン...

来し方をおしはかり行く末をふりかえる

›
まあちょっとめでたいっちゃめでたいのかな、と思ってビールを買った。近頃は「金麦 75%オフ」しか飲んでいないのだがひさびさにキリンのラガーにした。味が濃い。主張が強い。途中でいやになってしまった。私はもう味の濃いビールはそんなに好きではないようだ。金麦のスッカスカの炭酸水みたいな...

聞くな

›
追い込み、という感じでさまざまな手続きを進めている。一番面倒なのはおそらくPC関連だ。職場で使っていた一部のイントラネット系のデータは持ち出せないから、これはもうあきらめるしかないのでかえってわかりやすい。しかしインターネット系はむずかしい。接続し続けられるものと、職場を離れたら...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ぼく

Shin Ichihara
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.